不動産鑑定士になってドヤ顔をする

社会人 不動産鑑定士試験への挑戦 2020年論文試験合格(予定)

tac模試二回目 自己採点

三日間終わりました。


記憶の範囲で自己採点しました。早いでしょ

今日やらないと絶対やらないと思うし。


先に、愚痴というか、


理論の1-1の設問に、


「価格諸原則以外の定義は記載不要である。」ってあったから定義抜いて回答したけど、解答でがっつり書いてんじゃん…。


前文としての論述では価格諸原則以外の定義は不要だけど、前文の後の問では定義書くべきだったんだね。


あと、やたら「簡潔に」って指示多いから簡潔に書いてったら、解答はがっつり書いてるし。。



では、

以下、自己採点です。


民法:36(23,13)

論証例は覚えてるが当てはめが思い浮かばず使わずでした。

論証例暗記ばかりじゃなく、アウトプット大事ですな。


経済:67(50,17)

ナッシュ均衡って、某予備校の解答だけほんと解読し辛いんだけど、経済学の中だと普通の言葉なのか…?

普通に言葉で書いたけど、某予備校は点くれるのかどうか。


会計:54(24,30)

成長した。


理論:120  

ぱーと流しでみて各30は行ったでしょ。って感じ。

 

演習:40

うんこ。序盤やらかして後半は自分の心と戦ってた。


合計:317


去年が376?(違ったらすいません)くらいが合格点ということは、

あと、59点足らんのか。

民経会をまだまだ頑張って、演習も精度あげてかなければな。


それにしても、手応えばっちしだったのに意外と点数行ってなくて悲しい。



あと、前回の答案戻ってきたけど、何にも添削してなくて、ただ○×書いてるだけでなんにも参考にならん(笑)普通こんなもんなの?(笑)


公平性のために一人で採点やって大変なんだから仕方ないと思うが。それなら、○×だけ一人がやって添削は分担すればいいのにね。


とりあえず自己採点して自分に喝いれました。

鑑定理論は放置気味だったけど、割と記憶定着してくれてて頼もしい。  


残り1ヶ月頑張ろう!