不動産鑑定士になってドヤ顔をする

社会人 不動産鑑定士試験への挑戦 2020年論文試験合格(予定)

2020年度:本試験自己採点 コロナイヤー

自己採点しました。


ベースはLECです。
教養科目は今年はLECで攻めたので、
LECで自己採点をしました。


鑑定理論は解答出てませんが、
感覚ベース採点です。( LEC式採点)



民法:69点
経済学:61点
会計学:55点
鑑定理論:115点
演習:75点
合計:375点


さて、どうなることか。


民法の合意解除後の債務不履行解除は全く分からなかった。
経済学は穴埋めのとこでしょぼいミスしてるし、
会計学も結構しょぼいミスしてるし、ダサいでした。
鑑定理論の内訳は15+35+35+30です。


もしかしたら経済学はもっと下がる可能性あるし、
逆に鑑定理論は伸びる可能性ある。


演習は、まだ解答出てませんが試算価格と公示価格が一致したので計算は間違って無さそう。ということで進捗期待から75点。


会計学の点数は結局あれだけやっても伸びなかったな。嫌い笑


あとは、今年のボーダー次第ですね。
直近のレンジが347点〜378点。
宅建がなんかボーダー高くなる予想も出てるし。怖いな。


まあ、LEC式の辛め採点をしたのでおそらくこれが下限のはず。
頼む、試験委員よ・・・激甘でいてくれよ・・・!

3日目終了。試験終わり。

お疲れ様でした。


AM:理論
収益還元法の基本的な問題は特に意見なし。
そして、開かずの門であった各論3章から出題が出ました。
責務・処理計画の策定よりバグ弾投下。
私はなんとか書けたかなー、答え見るの怖いけど。


PM:演習
まず解答用紙が配られて、10ページ(普通は7ページ程度)あるのを確認し、
あれ?多くないか?と思い、
次に問題用紙が配られて、30ページ(普通は20ページ程度)あるのを確認し、
これは、Cランク演習きた・・・と身構えましたね。


問題を解くにあたって、量も多いのでスパスパ進むのもありなのですが、
慎重に確実に点を重ねようと進めたところ結局完走はできませんでした。
進捗75%くらい。
正直私は演習は普通の問題であれば100点狙えるくらいに仕上げてきたので、
おこがましいですが私でこれくらいということは、
全体としてもそこまで多くの方は高い点数取れてきてないとは思います。
それにしても今回の演習は予備校以上の難易度ですね。
通常は予備校の方が難易度高めなのですが。


去年の問題が簡単で高得点が多数出たりしたから、
演習はわざと量を増やして難易度上げてきたことも考えられますね。





と、まあ、今日の結果は3日間で一応一番良かった日でした。


が、、、昨日理論の問題を見直しをしていて、
大問1つを圧倒的な大やらかしをしていることに気付きました・・・。
終わったと思いました。
いや、まじで終わってるかもしれなくて、夢に2回合格発表の日が出てくるほど死んでました。


最悪大問1つが50点満点中で20点行けばいいくらいのような感じです。
ただの勘違いでのミスだったので、冷静に問題を確認していれば普通に40点以上は狙えた内容だったことを考えると、これで落ちてたらもう悔やんでも悔やみきれない。。。


ですが、終わった感触としては去年よりは良い感じという気もします。
合格発表の1月まで勉強するべきか否か。
落ちてたら短答からだから割と時間ギリギリなんだよなー。


とりあえずお疲れ様でした。
また、アップできるようなネタあれば投稿します。

2日目終了

二日目完。


会計学


具体例とかが合ってれば良い感じ。

税効果なんて出るわけないのよ。



鑑定理論

久しぶりの出題形式じゃないのかな?


最近の出題形式である小問多数の論点直撃型の傾向ではなく、昔の傾向のような感じ。

少ない問から膨らませて行く系。


膨らませて行く系は正直面食らったけど、

思い残すことはないとこまで書いといた。


これはtac勢が得意な出題形式なのではないだろうか。




さて、ラスト一日ですが、

ここまできたらもう勉強することないな。

リラックスして最後の夜を終えたいと思います。


演習は95点以上必ず取る!!!