不動産鑑定士になってドヤ顔をする

社会人 不動産鑑定士試験への挑戦 2020年論文試験合格(予定)

私の勉強力は

お疲れ様です!


みなさん、勉強辛いですか?

私は割と辛いですが、この辛さが毎日の充実感に繋がってます。


遊びに全力!仕事に全力!と、日々の時間を何に使うのは人それぞれですよね。


それで私はなるべく大きな目標を掲げて達成したい、ということで、鑑定士の勉強に取り組んでいます。目標に向かって行かないと、時間が勿体ない感じがしちゃいます。仕事でも目標持ってやればいいじゃん!ってのは、ちょっと違うんですよね。


勉強って、自分の持てる時間に、たくさんやり込むことができて、それで目標に近付けますよね。

仕事って、やっぱ組織での動きになるので、自分はここまでやりたいのに、立ち止まらないといけない。ってのがあります。これが嫌で、仕事においては達成感を得るような目標をもって日々の充実感に繋げることが私にはできません。

スマホのゲームのスタミナみたいなもんですかね(笑)据え置きなら、自分の満足できるとこまでやり込めるのに、スマホのゲームはスタミナがあってストップがかかる。(笑)


このやり込める感覚たまらないですね。


ちなみに、私はまじで勉強できません。ほんとただのパンピーなのでいつ合格できるやら…。ですが、継続する力はありますので、今年の合格に向け頑張ります!


ってことで、文章変になってるかもしれませんが、見直さないで終わります。

進捗とか

お疲れ様でーーす!


国土交通省から案内があり、答案用紙と総合順位の公表がされることになりましたようで。


解答かと思ったら答案用紙なんですね(^O^)

演習と会計学で有効活用していきたいと思います(^_^)ノ


最近の勉強の進捗として、


前のを見てないので、%前より下がってたら笑っちゃう。(笑)


鑑定理論:60%

→インプットをもっと丁寧にする必要があるかなあってところです。あと、説明力の向上!答案構成は割とできてます。


民法:25%

→勉強方確立なので、あとは計画通りに。


経済学:30%

→tacのテキストは完全放置して石川さんのを使ってます。tacってあのテキストだけで論文書けるんですかね(笑)私にはむりでした…。


会計学:5%

→頑張ります。


演習:30%

→これは慣れの問題なので問題なし。


理論で思うような点数が答練ででないのが悩みです。赤ペンコメント厳しいことばかりで胸が痛い。けど、必要なことが丁寧なインプットと、正確なアウトプット、あとは基準の切り貼りで対応不可の箇所の説明と記述力ですね。

一応自己分析できてるので、理論は今はだめたけど行ける感触です。


あとは、民法、経済、会計をどこまで伸ばせるかにかかってるなー(^^)v



頑張ります!!

近況

社会人の皆様、お疲れさまです。


試験が終わり、とりあえずの一息をついてる間に合格発表もありました。


ちなみに私の結果は全くだめでしたね!(笑)



試験が終わり本格的に勉強を再開したのが11月からになります。

そこでこの1ヶ月くらいの自己分析をすると、

100%で受かるくらいとして、


鑑定理論:60%

苦手意識のある論点の暗記が弱いのと、粗い暗記になっている。


民法:10%

基本的な論点の暗記継続必要。


経済学:20%

理解を進める。(結構理解できた。)


会計学:1%

今日勉強計画をしました。(笑)


演習:10%

とりあえず継続して問題解く!


こんな感じですかね~!


鑑定理論は丁寧な暗記を継続すれば大丈夫。


あとは、如何に効率良く他の科目を進めるか。勉強法ががっちり固まってないから、トータルの長期スケジューリングが難しい。


まあでも、合格するまでの戦略も考えつつ進める勉強ってのは楽しいですね。


それにしても経済学面白い(笑) でも面白いからといって、試験で去年のゴリラみたいな論点出されたら意味ないし、のめり込み注意ですね(^O^)